2025年2月1日(土曜日)

  1. トップ
  2. むろみんホットニュース一覧(道外)
  3. 〈動画〉埼玉・八潮の道路陥没事故、発生から72時間 救助継続、スロープ準備し重機投入へ 
写真:室蘭満天花火 2025年9月6日(土)開演!!
写真:エゾシカ肉 缶詰

2025/01/31 12:00道外

〈動画〉埼玉・八潮の道路陥没事故、発生から72時間 救助継続、スロープ準備し重機投入へ 

記事写真メイン

埼玉県八潮市の県道が陥没しトラックが転落した事故現場=31日午前8時21分(共同通信社ヘリから)

 埼玉県八潮市の県道が陥没しトラックが転落した事故は31日午前、災害現場で不明者の生存率が下がるとされる発生から72時間を経過した。運転手とみられる男性(74)の救助活動を続ける地元消防の担当者は「今やっていることが最善の方法と考え、救助を進めるだけだ」と述べた。大量のがれきを撤去するため、穴の中に重機を投入するスロープの設置準備を急いだ。

 陥没の穴は、28日午前の発生から徐々に拡大。消防によると、幅約40メートル、深さ最大約15メートルになった。地下で破損した雨水管から、川の水が穴の中に逆流している可能性があり対策している。海の満潮の影響で川の水位が上昇し、水が雨水管をさかのぼったとみられる。

 県や消防によると、現場近くの飲食店駐車場から、穴につながる長さ約30メートルのスロープを造るため、建設業者の協力を得て、地面を掘削。完成後、重機でがれきを取り除いた上で、隊員らが穴に入り、手作業で男性を捜索する方針だ。

 スロープは30日午後から造り始め、完成までに2~3日かかるとみられる。状況次第では完成前に隊員が穴の中に入る可能性もあるという。

 事故は28日午前9時50分ごろ、陥没を目撃した男性が110番した。30日未明には、二つの穴の間にあった道路が崩落し、一つにつながった。


記事写真1

埼玉県八潮市の県道が陥没しトラックが転落した事故現場=31日午前9時40分

あなたにおすすめのニュース

写真:ドッグフードの神様
写真:Men’s clinic Dylan
写真:医療法人財団 匡仁会
写真:hadato
写真:シミ対策クリームおすすめ人気
写真:カスタムライフmedical
写真:フラワージュ美容クリニック
写真:iPhone買取市場
写真:アフィリエイトブログ制作やレンタルサーバー事業を展開:株式会社弘兼
写真:ぶどうの木
写真:玄珠米
写真:のぼりべつエゾシカ
写真:共同通信社
写真:日本新聞協会
写真:47NEWS
写真:北海道ニュースリンク
写真:地域再生大賞