室蘭市は、市内町内会と市民活動団体の連携を強化する。町内会で市民活動団体のイベントや研修などを開催し、組織運営の円滑化や地域活性化を目指す。双方連携により、地域の課題解決や町内会活動の充実につなげる考え。
市が橋渡し役となり、市民活動団体が持つまちづくりのスキルやノウハウ、アイデア、専門知識を町内会に提供する。町内会の要望に応じて、市民活動団体が事業を行う。
現在、町内会向けにホタル観賞会や健康教室、子育て世代向けのイベント、詩吟など五つの企画を用意。市ホームページに一覧と各企画の詳細を掲載している。
受け付け中の企画では、日鋼記念病院の「にっこう健康ゼミナール」を町内会で実施する。「c*mcraft工房」は子育て世代向けに、子どもの工作体験、手作り縁日を開催する。
このほか、市民活動センターの登録団体を対象に、町内会と連携する企画も随時受け付けている。市ホームページで「市民活動団体×町内会連携促進事業企画書」をダウンロードし、提出する。
市地域生活課は「事業を通して人脈や魅力的な組織づくりを目指してもらいたい」としている。
市は本年度、新たに町内会サポーター制度も導入した。人口減少に伴う町内会役員の高齢化や担い手不足の解消へ、地域住民との交流や課題解決に興味・関心がある個人・団体をつなげるマッチング事業で、現在2団体が登録されている。
詳細は地域生活課、電話0143・25・2223。
- トップ
- むろみんホットニュース一覧(室蘭)
- 室蘭市、町内会と市民活動団体の橋渡し担う 活性化、人脈づくり後押し
2025/04/15 05:00室蘭
室蘭市、町内会と市民活動団体の橋渡し担う 活性化、人脈づくり後押し
あなたにおすすめのニュース
人口と世帯
2025年2月末 現在
室蘭市
74,559人(-122人)
42,912世帯(-82世帯)
登別市
43,464人(-95人)
23,817世帯(-29世帯)
伊達市
31,057人(-76人)
17,308世帯(-28世帯)
( )は前月比